以前の記事
2015年 01月 2014年 02月 2013年 03月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 02月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 お気に入りブログ
カテゴリ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2004/2/3に行われたインタビューより転載 藤川清弘さん:本上座部仏教協会顧問・泰国ポムケウ寺比丘 中学卒業まで優等生で通っていた京都の少年が、高校で番長のレッテルを貼られた。バブル絶頂期には土地転がしでもうけたお金を湯水のように使った。宗教にまったく無縁だった男がブッダ哲学に出会い、大好きだった酒と女を断ち年。欲望に執着しないことであっさり生きられるようになったという比丘僧、藤川清弘さん(写真)にお話をうかがった。 人間ブッダに弟子入り11年、少年Aから出家僧へ 2004/2/3 藤川清弘さん 小学生ではエジソンや湯川秀樹に憧れ、中学の成績は常に上位に入っていた。就職か進学かを選択する中学3年で進学したいと申し出ると、担当教師は「(お金の無い)おまえの家庭で進学できる訳がないだろう」と冷たくあしらったという。 働きながら定時制高校に通ったが、授業は面白くない。いつしか学業から遠ざかって、悪友と交わり、番長と呼ばれるようになる。恐喝、学校荒らしに手を染め、行き着いた先は鑑別所だった。藤川さんは6人兄弟の長男。「少年A」のらく印を押されたまま人生を続ければ姉や妹に迷惑がかかると考える。 堅気の生活に戻る決意をした藤川さんは近所にある立命館大学に足を運び、高校を飛ばし大学に入学できる「大検」の存在を知る。それからは朝昼は働き、夜は必死で勉強する毎日が始まった。結果は「合格」。ただ、金銭的な折り合いがつかず、合格の先にある大学生活をあきらめることになる。その後心を切り替え、小さな建築会社で次第に頭角を現した藤川さんは、天下の「X組」の営業マンとなる。攻めの営業で成績は常にトップ。宅地建物取引主任者、1級建築士の免許も独学で取得した。 一億円捨て、出家 法も警察もすべてはお金で片がつくと考えていたバブル全盛期のころ。土地転がしを手掛ける会社を興し、荒稼ぎした1億円を持ってタイに乗り込んだ。現地法人を設立し、飲食店や美容店を経営、バンコクのタニヤ通りにもスナックを買い、タイ人女性に経営を任せていた。2万円で人が殺される裏社会を知ったのもこのころだ。 1992年、タイ人社員が一時出家を誇らし気に語るのを耳にし、「おれもやったろやないけ」と面白半分で頭を丸めたのが出家のきっかけだ。酒も女もない僧侶たちがすがすがしく生活しているのが不思議でしょうがなかった。あるタイ人出家僧は藤川さんがお腹を下して汚した袈裟(けさ)を、きれいに洗濯してくれたそうだ。たく鉢に出れば、住民が袈裟をまとった藤川さんを敬う。この寛大な僧侶たち、熱心な仏教徒の根底にあるのは何なのか―。そのなぞを解明するため、藤川さんは日本語で説明されたブッダの本を読みあさり、次第にブッダという男の生き方に魅かれていった。 5カ月後、日常の世界に戻ったが、なぜかむなしさが込み上げてくる。食べるものにも困っていた少年時代は過去となり、金、女、酒、欲しいものすべてを手中に収めたのに心は満たされない。ついに1億円を捨てブッダの弟子入りを決意する。 文盲をなくしたい 日本に一時帰国した時、たまたまテレビに映ったたのがオウム真理教の手入れだった。幹部は別としても、必死で何かを求め、純粋な気持ちで入会した若者もいっぱいいるはず。ブッダの教えを少しでも分かってもらえば、心の飢えに苦しむ若者を救えるのではと考え、2000年に日本上座部仏教協会を設立した。 「バブル時代にめちゃくちゃやり、こんな世の中にしたおれら一人一人が土下座してあやまりたいくらいだ。これからの時代をつくるのは新しい命を世に送り出し、子育てをする女性だ」という。問題児、登校拒否児に悩む親には子どもをタイに連れて来るよう勧めている。山の中の「森の寺」に放り込まれれば、子どもの生きる本能が引き出され、1週間で立ち直るからだ。ブッダは自分を救えるのは自分しかいないと説く。 カンボジアなどの子どもたちと出会い、痛切に感じるのは文盲の子どもをなくしたいということ。最低でも文字さえ読めれば自分で考え判断する力が養われる。宗教ではなくブッダの哲学にほれた藤川さんは歳。今後も修行を続けながら、次世代を担う若者に新しい風を送りこみそうだ。生きとし生けるすべてのものが幸福でありますように。(インタビュー・七沢愛果) http://nna.jp/free/interview/kono/kono44.html より転載いたしました。 ヴィパッサナー瞑想&歩く瞑想。オモロイ坊主の「楽になる生き方4」 現在、藤川和尚の最後のインドの旅「ラスト・インド」制作中です。 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2014-02-27 18:27
| 仏陀の教え
4/3(土)18:00~ 「オモロイ坊主を偲ぶ会」 東京・神田 オモロイ坊主・藤川和尚を偲ぶ会を、明るく、楽しく行いたいと思います。 ひと時、坊主ネタで一杯やりながら、ご懇親下されば、故人の望むところだと思います。 和尚の映像の上映もあります。お誘い合わせの上、お気軽に起こしください。 このコミュで、エントリーお願いします! 日時:4月3日(土) 18時~20時半ぐらいまで。 会費:5,000円 飲み放題!(お釣りのないようにお願いします。) 場所: ル・シェーヌ(Le Chene) 神田・大手町の静かなエリアにある、隠れ家みたいな、レストラン・バーです。 東京都千代田区神田司町2-10 安和ビル1階 Tel/03-5256-0141 http://r.gnavi.co.jp/a080900/ 地下鉄 丸ノ内線「淡路町」駅、都営新宿線「小川町」駅 A2出口 徒歩2分ぐらいです。 JR「神田」駅西口や、銀座線「神田」駅5番出口も使えます。 少し分かりづずらいかもしれませんので、地図を良くお確かめの上起こし下さいませ。 PS:服装は全くカジュアルで結構です! PS:翌日は、八王子のタイ寺で、納骨式を10時半~行います。 和尚の遺言で、インドのガンジス川へまくまでの間です。 タイの田舎にあるような、のどかなお寺です。 http://mixi.jp/view_event.pl?id=51202542&comm_id=194669 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 仏陀の想い。オモロイ坊主の「楽になる生き方4~執着から離れるとは?~」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ」 オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画好評発売中!&癒しの音楽&動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2010-03-12 22:29
| 仏陀の教え
今日は10月30日。 タイのお寺から東京に帰って来て丸三年が過ぎた。 『托鉢で日々の食を頂くという習慣のない,日本で生きていけるのかな~』と、不安な気で帰って来て三年が経った。 『キヨ ,出家者とて食を取らなければ生きてはいけない!修行も続けられない。托鉢の習慣がないと言う日本で、どうして生きていく積りだ』と、和尚に言われ 『このお寺で学ばせて頂いた、ブッタの教え・思想・哲学・俺なりの仏教を、俺の言葉で日本の皆さんに聞いて貰いたい・伝えたいのです。三年だけ日本に行かせてください』と、和尚に無理やりお願いし、マイミクおやじさんのご好意に甘え、おやじさんのお母さんが持っておられる、東京・新宿大久保のアパートに住ませて頂いて三年。 なんの仕事にもつかず、収入源も持たない、比丘(乞食)の俺が、この大都会で食・住に不自由することなく、今日生きさせていただけるのも、おやじさんをはじめ『おもろい坊主を囲む会』の仲間・全国の多くの皆様の心のこもった、温かいご支援のおかげ! 心から皆様に感謝しています。 アリガトウ!アリガトウ!アリガトウ!ありがとうございます。 この夏、癌の報告にお寺へ行ったら、和尚に『寺で癌と糖尿病の治療をするのは無理なので、医療の環境が整っている日本で治療しろ』と言われ、癌の先行きが見えてくるまで、これからも皆様に、ご迷惑をおかけすることになりますが、どうか宜しくお願いします。 12月8日に東京を発って九州へ飛び、長崎(8・9・10日) 佐賀(11・12日) 福岡(13・14・15日) 大分(16・17日) 熊本(18・19日) 鹿児島(20・21日) 宮崎(22・23・24日) 25日東京へ、九州一周の旅に出させて頂きます。 九州にお住の皆さん、お時間とお身体が空くようでしたら連絡ください。 最後の宮崎で、マイミクいぅさんのお寺に泊めて頂くのが決まっているだけで、他はまだ泊まる所も、現地でのスケジュールも、移動手段も、何も決まっていません、安いホテルを教えてください、知恵を貸してください。 連絡先 携帯 090-2442-4436 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 仏陀の想い。オモロイ坊主の「楽になる生き方4~執着から離れるとは?~」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ」 オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画好評発売中!&癒しの音楽&動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 11月4日(水) 『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 11月28日(土) 『オモロイ坊主サロン@坊主バー』 恒例、『オモロイ坊主サロン』を 16:00から行います。 ご都合のつくお時間に三々五々お越しいただいて結構です。 ◆会費: @2,000円(ワンドリンク付き) ソフトドリンク、アルコール飲料いづれもOK。 ドリンク代を除いた分は藤川和尚に喜捨させていただきます。 追加は、各自実費でオーダーを! 極楽浄土、愛欲地獄等素敵なネ!ーミングのオリジナルカクテルも オススメです。 ◆場所: 新宿荒木町の坊主バー http://mixi.jp/view_community.pl?id=697571 → 坊主バーのコミュニティもありますよ。 イケメンのマスター、スタッフに会いにきてみては・・・。 東京都新宿区荒木町6-42 AGビル2階 03-3353-1032 http://portal.nifty.com/koneta04/11/13/02/ 最寄り駅は丸の内線四谷三丁目、都営新宿線曙橋から徒歩5分程度。 http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlmobile/13023089/ / 地図 11月29日(日) 『日曜午後の半日のヴィッパサナー瞑想会』 常連の方も、初心者の方も休日の午後、静かな半日をお過ごし下さいませ。 お待ちしております。 12時30分 ~ 18時30分 参加費 2000円 場所 大久保スポーツブラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 今回はいつもお借りしている、常円寺さんがお寺の行事のため使えず、 夜の瞑想会でいつもお借りしている、大久保スポーツブラザで開かせて頂きます。 11月30日(月) 『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 『おもろい坊主を囲む会』では、自前の施設を持っていないため、瞑想会の場所をお借りしていて 瞑想会の開催場所や開場時間がそのつど変わり、皆様にはご迷惑とご不便をおかけしていますが、 どうかお許しください。 ◎◎◎以上のお申し込み、詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局までお問い合わせください。 事務局の電話 03-5919-2435 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2009-10-30 21:17
| 仏陀の教え
今年の夏はもう終わるのか? 昨夜は久しぶりにグッスリ眠れ、はや秋の気配! 8月も残すところあと一週間。 9月は岡山・兵庫と周ったあと、 最後に大坂へ寄り 公証人役場で公正証書(遺言)を作成してきます。 3日(木) 朝 東京⇒ 倉敷 4日(金) 朝 倉敷⇒東岡山 慈恩精舎・精進料理料亭 夕方5時より法話会 5日(土) 朝東岡山より⇒ 岡山和気 和気の すみれのお宿で法話会10:30~14:30 6日(日) 朝 和気⇒岡山 久米南町 Toshi 小島さん宅 7日(月) 岡山 久米 ⇒ 加古川 マイミク カメレオンさん宅 8日(火) 兵庫の 加古川で法話会 夜の列車で 加古川 ⇒ 豊岡 9日(水) 兵庫県 豊岡神鍋の まるや山荘で法話会 10日(木) まるや山荘 11日(金) 豊岡(朝の列車で)⇒ 大阪 公証人役場 12日(土) 大阪 茨木 マイミク SAMさん 13日(日) 大阪 茨木 マイミク SAMさん 14日(月) 大阪 茨木 マイミク カーコさん 夕方 新大阪⇒東京 16日(水) 夜の瞑想会 東京 大久保スポ-ツセンター 18日(金)~23日(水)『おもろい坊主と行く韓国寺院周りの旅』へ 岡山・兵庫の加古川の姫路 豊岡近辺にお住みの皆様、お時間が空くようでしたら是非連絡ください。 携帯 0902442-4436 楽しみにお待ちしています。 『熟した果実がいつも落ちるおそれがあるように、 生まれた人はいつでも死ぬおそれがある。』ウダーナヴァルガ1-11 『ああ、この身はまもなく地上によこたわるでであろう。 意識を失い、無用の木片のように投げ捨てられ。』ダンマパダ3-41 財産と呼べるものは何も持っていない比丘の俺、 遺言など残す必要は無いのだが、 自分の望みは、死んだあとに残った遺骨は、どこか人知れぬところへ捨てて欲しいのだが・・・・・ 日本では法で認める場所(墓地)にしか葬る訳にはいかず 一応藤川家の長男の俺、俺が死んだあと 姉・妹・弟たち親族が『先祖の眠る藤川家の墓所へ納める』と、娘に言ってきたとき 娘としては叔父や叔母の言葉に、抵抗できないことも考えられるので 『俺の遺骨はインドのガンガーへ流すこと』と言う遺言を公正証書にして残しておくのだ。 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 仏陀の想い。オモロイ坊主の「楽になる生き方3」 オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方4~執着から離れるとは?~」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 8月31日(月)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 9月16日(水)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 9月26日(土) 『オモロイ坊主サロン@坊主バー』 恒例、『オモロイ坊主サロン』を 16:00から行います。 ご都合のつくお時間に三々五々お越しいただいて結構です。 ◆会費: @2,000円(ワンドリンク付き) ソフトドリンク、アルコール飲料いづれもOK。 ドリンク代を除いた分は藤川和尚に喜捨させていただきます。 追加は、各自実費でオーダーを! 極楽浄土、愛欲地獄等素敵なネーミングのオリジナルカクテルも オススメです。 ◆場所: 新宿荒木町の坊主バー http://mixi.jp/view_community.pl?id=697571 → 坊主バーのコミュニティもありますよ。 イケメンのマスター、スタッフに会いにきてみては・・・。 東京都新宿区荒木町6-42 AGビル2階 03-3353-1032 http://portal.nifty.com/koneta04/11/13/02/ 最寄り駅は丸の内線四谷三丁目、都営新宿線曙橋から徒歩5分程度。 http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlmobile/13023089/ / 地図 9月27日(日)『ヴィパッサナー 一日瞑想会』 常連の方も、初心者の方も静かな一日をお過ごし下さいませ。 お待ちしております。 参加費 3000円(昼食代込み)・午後のみの参加費 2000円 『朝からの参加は無理だが、午後だけなら』と言う人も、午後のみの参加も大歓迎です。 場所 新宿常円寺(祖師堂3F) JR新宿西口 歩5分 青梅街道 10時 ~ 17時 http://mixi.jp/view_event.pl?id=35453344&comm_id=194669 ◎◎◎以上の詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局までお問い合わせください。 事務局の電話 03-5919-2435 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2009-08-25 23:03
| 仏陀の教え
『今年の夏も涼しい北軽井沢の森で瞑想のひとときを過ごしませんか!」』 昨日、三回目の「お釈迦さまの誕生を祝う集い!」を大盛況に開催させてもらった。 おりからの雨天にも関わらず会場へ足を運んでくださった多くの皆さん。 遠く福島・京都から駆けつけてくださり、お経を唱えてくださった日本仏教のお坊さん。 午後のイベント出演を快く引き受け、インドダンス・弾き語り・アフリカ太鼓を熱演してくださった皆さん。 そして一ヵ月も前から、この日の打ち合わせと準備に時間を割き、当日は雨の中を早朝から駆けつけ、会場設営をしてくださったスタッフの皆さん。 一週間も前から、参加者の皆様に食べて頂く、昼食の献立の打ち合わせや、材料の買い出しに走りまわり、一昨日の夜は遅くまで料理の下準備、そして昨日は朝早くから料理作り本番と、裏役に徹し働いてくださった女性陣。 皆様ありがとうございました、多くの皆様のおかげで盛大に今年も終えることができました。 俺が日本へ帰ってきてこの11月で3年。 「おもろい坊主を囲む会」と俺にとっては、年に一度の一大イベント、「3回目のお釈迦様の誕生を祝う集い」。 日本では古くから「石の上にも三年」という諺があるが、俺も“どんなことがあっても、三年は日本で比丘として踏みとどまるぞ”と、俺なりの姿勢で走らせてもらってきたこの三年。 この三年いろいろあった!いろんなことが起こった! ときには想像もしなかた誤解や批判・中傷に晒され、“もうヤメた!タイの寺に帰ろう”と悩み苦しんだことも何回かあった。 そんなときに日本に踏みとどまれたのは、善き人々に恵まれ・多くの善き人々が励まし・支持し、俺を支えてくださったからだ。 予想以上に身体が弱りガタもきたし、思いもしなかったが、この生を捨てるその時まで共に歩む病とも出会ったし! でも俺にはやりたいことがまだ残っている 「金集めやクソ難しい学問・理屈じゃない、死んでいった人への供養や法要のためだけではない、お寺や仏壇の奥で光輝いて居られるお釈迦さまではなく、俺たちと同じように、体内に赤い血が流れ、二本足で大地を踏みしめ歩み、人間の生きるべき道・人生の指標を説き続けられた、人間ブッタ・お釈迦さまの人間哲学を、人の言葉を借りるのではなく俺の言葉で、一人でも多くの人に語りかけたい・伝えたい」俺がこの生を終えるときまで、その時が来るまでは俺はまだ休みたくない。 今年の「お釈迦さまの誕生を祝う集い」を無事に終えたからとて、俺にはまだ休んでいる時間はない。 次は、昨年多くの人が参加してくださり、好評いただいた「ヴィパッサナー 合掌瞑想 In 北軽井沢」7月18日~20日(二泊三日)の広報と準備に全力を注がなくては。 地元で採れた新鮮な野菜をメーンに、地元の主婦の皆様が料理してくださる食事を食べ、北軽井沢の静かな森の中で三日間、瞑想三昧に浸り、自分自身を見つめなおしてませんか? http://mixi.jp/view_event.pl?id=40710692&comm_id=194669 興味をお待ちの人は、主催者の「HISAO(松浦)」さん 電話 080-5034-1189 もしくは、「おもろい坊主を囲む会 事務局」電話 03-5919-2435 までお問い合わせください。 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 仏陀の想い。オモロイ坊主の「楽になる生き方3」 オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方4~執着から離れるとは?~」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 5月26日(火)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=42119352&comm_id=194669 6月2日(火)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 6月20日(土) 『オモロイ坊主サロン@坊主バー』 恒例、『オモロイ坊主サロン』を 16:00から行います。 ご都合のつくお時間に三々五々お越しいただいて結構です。 ◆会費: @2,000円(ワンドリンク付き) ソフトドリンク、アルコール飲料いづれもOK。 ドリンク代を除いた分は藤川和尚に喜捨させていただきます。 追加は、各自実費でオーダーを! 極楽浄土、愛欲地獄等素敵なネーミングのオリジナルカクテルも オススメです。 ◆場所: 新宿荒木町の坊主バー http://mixi.jp/view_community.pl?id=697571 → 坊主バーのコミュニティもありますよ。 イケメンのマスター、スタッフに会いにきてみては・・・。 東京都新宿区荒木町6-42 AGビル2階 03-3353-1032 http://portal.nifty.com/koneta04/11/13/02/ 最寄り駅は丸の内線四谷三丁目、都営新宿線曙橋から徒歩5分程度。 http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlmobile/13023089/ / 地図 ◎◎◎以上の詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局までお問い合わせください。 03-5919-2435 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2009-05-28 11:12
| 仏陀の教え
昨夜の最終便で富山から東京へ帰ってきた。 今回は、4月28日に東京を出て、宮城(仙台)⇒福島(白河)⇒新潟(長岡、柏崎)⇒富山と周る、東北・北陸の人たちの熱い人情と、美しい日本海の海岸線を満喫する、中身の濃い旅だった。 最後の目的地富山へ向かう日の朝から胃が痛み出し、JR北陸線の車中では激しく痛み、隣の席に座って居られた、見知らぬ人にご迷惑をかけ申し訳ない思いをした・・・・。 バスで往復5時間もかけて、俺を訪ねて、遠く秋田から仙台まで駆けつけて来てくださった“しょうさん”ありがとう。 白河へは東京から、2月の"お釈迦さまの遺跡を訪ねる旅”に、インドへ同行してくださった人たちが、4人も駆けつけてくださり、泊めて頂いた黄檗宗のお寺の朝の勤行に参加させて頂いたり、毎夕近くの温泉に足を運んだり、白河最後の夜には地元の皆様が歓迎会を開いて下さり、今が一番美味しい句の山菜料理と、お寺の住職ご自慢の手打ち蕎麦で、春を満喫させて貰った上に,採りたての山菜や掘りたての筍を土産に頂き、東京組は大満足で帰って行った。 京都で脳梗塞で倒られ、ご主人とご家族が待っておられる柏崎へ戻り、長期療養されて居られる、お元気なときは京都へ俺が行く度にお世話頂いた友人を、『もう俺のことは覚えて居らないだろう・・』と、身障者センターへ恐る恐る一年ぶりに訪れたら 『チンナワンソさんだね』と涙を流して手を握って迎えてくださり、嬉しくって俺も涙が止まらなかった。 今回の旅最後の地・富山へ着いた夜、わざわざホテルまで迎えに来てくださり、檀家さんと一緒に俺の下手な説法を聞いてくださった、富山 高岡市の浄土真宗のお寺さん。 今回の旅でお世話になった、東北・北陸の多くの皆さんありがとう! 皆さんのお陰で良い旅をさせてもらいました。 4月の京都・滋賀・大阪の2週間の旅に続いての、今回の10日間の旅、さすがに応えた、次回予定している6月9日からの、北海道への11日間の旅まで、東京で大人しくしている積もりだ。 北海道にお住みの皆さんどうか宜しくお願いします。 さあ~この間に溜まっていた用事をこなさねば・・・・・ まず病院へ行って診察と検査を受け 5月24日に新宿 常円寺さんで、今年も開催を予定している、“お釈迦さまの誕生を祝う会”の準備と打ち合わせに、全力をあげてかからなければ・・・・旅続きで、この間『オモロイ坊主を囲む会』のスタッフの皆様に、任せきりでご迷惑をかけているし。 皆さん5月24日の時間が空くようでしたら、ご家族ご友人お誘い合わせのうえ、新宿“常円寺さん”まで是非足を運んでください。 場所はJR新宿西口から歩いて5分ほどで、青梅街道に面しているので直ぐわかります。 午前10時から上座部仏教比丘の私、真言宗の中原師・浄土真宗の羽田師・黄檗宗の海野師が、それぞれの宗派のお経を唱え、お釈迦様の誕生を祝わせて頂き、 午後はタイ・インド舞踊や菩薩ノバさん・ふな虫さん、ブルース演奏(藤岡さん)、それにアフリカ太鼓の演奏(カラスさん)などのライブ。 タイマッサージ師の友人のご協力で『タイマッサージ体験(10分500円)』や、 “おもろい坊主のメルマガ”の編集をお願いしている、“はにわさん”が、『陶芸(紙ネンド)広場』を開いてくださり、参加者の皆様のお子様と一緒に、楽しい時間を過ごそうと準備してくださっています。 どうかお子様と一緒にご家族お揃いで会場へ遊びに来てください。 スタッフ一同心より皆様のご来場をお待ちしています。 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 仏陀の想い。オモロイ坊主の「楽になる生き方3」 オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方4~執着から離れるとは?~」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 5月12日(火)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 5月23日(土) 『オモロイ坊主サロン@坊主バー』 恒例、『オモロイ坊主サロン』を 16:00から行います。 今回は、16時です! ご都合のつくお時間に三々五々お越しいただいて結構です。 ◆会費: @2,000円(ワンドリンク付き) ソフトドリンク、アルコール飲料いづれもOK。 ドリンク代を除いた分は藤川和尚に喜捨させていただきます。 追加は、各自実費でオーダーを! 極楽浄土、愛欲地獄等素敵なネーミングのオリジナルカクテルも オススメです。 ◆場所: 新宿荒木町の坊主バー http://mixi.jp/view_community.pl?id=697571 → 坊主バーのコミュニティもありますよ。 イケメンのマスター、スタッフに会いにきてみては・・・。 東京都新宿区荒木町6-42 AGビル2階 03-3353-1032 http://portal.nifty.com/koneta04/11/13/02/ 最寄り駅は丸の内線四谷三丁目、都営新宿線曙橋から徒歩5分程度。 http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlmobile/13023089/ / 地図 エントリー、ご出欠はこのコミュに書き込んで下されば幸いです。 お問い合わせ、ご質問は、 ひろき@雅龍 さんまで 5月24日(日) 『集まれ!お釈迦さん誕生のお祝いのお祭り!』 朝10時~午後4時ごろまで ・午前中はお坊さんへのお布施・お経などの法要 ・午後からは、ランチを挟み各余興を! ・藤川和尚の記念講話+慈悲の瞑想 ○場所: 東京・新宿 常円寺(じょうえんじ) http://www.joenji.jp 東京都新宿区西新宿7-12-5 03-3371-1797 <交通> *新宿駅西口から徒歩5分 青梅街道沿を新宿警察方面へ *新宿警察のやや手前、通りの右側 ○参加費 2,000円 ランチ付! 小学生以下は無料です。 *お釣りのないように、ご用意頂けると助かります。 お申込みは http://mixi.jp/view_event.pl?id=41557708&comm_id=194669 5月26日(火)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=42119352&comm_id=194669 ◎◎◎以上の詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局までお問い合わせください。 03-5919-2435 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2009-05-11 02:39
| 仏陀の教え
15日の午後に『ブッタの歩まれた道をたどる旅』から、新潟・福島・愛知・三重・福井・大阪・東京からの、女性9名・男性8名の総総勢17名の参加者、全員揃って無事日本へ戻ってきました、報告が遅くなって申し訳ありません。 連日悪路を7~8時間以上も、バスでゆられての超強行軍の移動で、皆さんクタクタにお疲れだったにもかかわらず、最後の地デリーの空港で『和尚さんに誘っていただかなければ、とても一人では見られない、良い所へ連れて来て頂きありがとうございました』と、参加者して下さった皆様から笑顔でのお声を頂き、長旅の疲れが飛ぶような喜びを味わわせて頂きました。 正直言って、しばらく足を運ばなかったあいだに、ブッタガヤを始めクシラナガ・サルナート・ラジギール・ナランダは、すっかり観光地化され以前に比べ整備され美しくはなっていたが、物見遊山の観光客がぞろぞろ、それに断っても断わっても五月蝿付きまとう土産物売り・物乞い、以前のように聖地の静寂さ・ブッタとの触れ合いを、ゆっくり楽しみ味わうことも出来ず、今一つ心の中に不完全燃焼を残す旅だった。 これも時代の流れ仕方ないのかな~! そんな中でも祇園精舎は、以前に比べすっかり整備され公園化されていたが、聖地の中でも足の便が一番悪い不便な所に位置するためか観光客も少なく、土産物売り、物乞いも少なく比較的大人しく、以前と同じように聖地らしい静寂につつまれていた。 今回の旅で最初に訪れたのがこの祇園精舎だったが、聖地内に一歩踏み入れた途端、心がスーット洗われたような気がして、常日頃心の奥に溜まっていた、もやもや・黒いもの・ツカエ・ストレスがサーット消え去り、心の底が晴れ晴れし軽くなった。 ブッタにご挨拶させて頂こうと、ブッタが雨安居の期間住しておられた庵跡の前に跪き、五体投地三拝しお経を唱えさせて頂こうと『ヨソ~パカワ・・・・』と声を発した瞬間、胸の底から熱いものが込み上げ、目に熱いものが溢れ、鼻が詰まり声にならず、泣きじゃくりながら心の中で『ヤット帰って来ることが出来ました』と叫んだとき、俺の幻聴だろうが『お前には、まだ日本でやるべきことが一杯あるだろう。俺の元へ帰って来るのはまだ早い。サア~早く立ち上がれ!やり残したことをやりに日本へ帰れ!』と駄々っ子を諭すようなお声がどこからともなく聞こえてきたような気がした。 大久保のアパートに帰り着き、玄関の扉を開け一歩中へ入った途端、それまで『参加してくださった皆さんを、全員無事に元気で日本に連れ帰らねば』と気を張っていた緊張感がズルズルと抜け落ちたのか、脚から力が抜けヘッターと玄関の上がりかまちに倒れ、そのあと立ち上がろうと、もがけど脚に力が入らず、うつむきに寝転んだまま手で身体を引きずり部屋に上がり、敷いってあった布団に寝転んだのはいいが、今度は下腹がゴロゴロと鳴り出し激しい下痢が。 自分一人ではどうしようにも無いので、今回の旅に同行してくださった、先ほど別れたばかりの『おもろい坊主を囲む会』の理事さんに『助けてくれ』と電話して、急遽駆けつけてもらい、紙おむつを買ってきてもらい、それから今日まで布団と便所を這って往復するだけの、寝たきり老人のような日々を過ごしています。 空腹は感じるが『何か食べたい』と言う気も起きず、また何か食べると下痢が激しくなるので、駆けつけてくれた理事さんが炊いていって下さった『お粥』を一日スプーン10杯程と、買ってきてくださった豆腐2丁を食べて、下痢のおさまるのをひたすら待っている情けない日々です。 理事さんからは『チョト下痢が激しく永すぎるので、救急車を呼ぶから病院へ行きましょ』と言われているが『この身体でインドへ行くのは無理です』と医師から忠告されたのに、それを押し切って出かけた俺の自業自得。 それに入院と言うことにでもなれば、経済的な問題もあるし、それよりももし原因がインドでの飲食物にある、と言うことになれば、同行者の皆様にも保健所の検査の手が入るだろうし・・・・皆様には絶対迷惑かけたくないし・・・・・・ こんな情けない状態で、戻ったらすぐ“報告の日記を書かなきゃ”と気は焦りながら、今日になってしまいました。 どうかお許しください。 こんな状態ですのでコメントを頂いても、レスは失礼させてください。 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ 仏陀の想い。オモロイ坊主の「楽になる生き方3」 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方4~執着から離れるとは?~」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 2月21日(土) 『オモロイ坊主サロン@坊主バー』 午後 3時~6時 ご都合のつくお時間に三々五々お越しいただいて結構です。 ◆会費: @2,000円(ワンドリンク付き) ソフトドリンク、アルコール飲料いづれもOK。 ドリンク代を除いた分は藤川和尚に喜捨させていただきます。 追加は、各自実費でオーダーを! 極楽浄土、愛欲地獄等素敵なネーミングのオリジナルカクテルも オススメです。 ◆場所: 新宿荒木町の坊主バー http://mixi.jp/view_community.pl?id=697571 → 坊主バーのコミュニティもありますよ。 イケメンのマスター、スタッフに会いにきてみては・・・。 東京都新宿区荒木町6-42 AGビル2階 03-3353-1032 http://portal.nifty.com/koneta04/11/13/02/ 最寄り駅は丸の内線四谷三丁目、都営新宿線曙橋から徒歩5分程度。 http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlmobile/13023089/ / 地図 2月23日(月)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 3月1日(日)『ヴィパッサナー 一日瞑想会』 常連の方も、初心者の方も静かな一日をお過ごし下さいませ。 お待ちしております。 参加費 3000円(昼食代込み)・午後のみの参加費 2000円 『朝からの参加は無理だが、午後だけなら』と言う人も、午後のみの参加も大歓迎です。 場所 新宿常円寺(祖師堂3F) JR新宿西口 歩5分 青梅街道 10時 ~ 17時 http://mixi.jp/view_event.pl?id=35453344&comm_id=194669 3月2日(月)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 3月18日(水)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 参加費 1500円 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 ◎◎◎以上の詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局までお問い合わせください。 03-5919-2435 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2009-02-19 23:07
| 仏陀の教え
7日のインド行きを前に毎日バタバタしています。 1日・名古屋からK君が、久しぶりに訪ねてきてくれて新宿でランチを。 K君とは3年ほど前まで,タイの寺で一緒に修行してた仲、俺はよくK君に先輩僧風を吹かして、憎まれ口を叩いていた。 K君は2年ほど前に還俗して実家に戻り、今は名古屋で植木職人として修行している。 タイ人の老女性を同行してきたので『誰だ』と聞くと 『マレーシヤの近くのお寺へ、瞑想修行に行ったときに、お世話になった信者さんのお母さんで、20年ほど日本に住んでおられる』との事で 『先輩の比丘が東京に居られると言ったら、ぜひ会いたいと仰るのでお連れした』とのこと、久しぶりにタイ語を交えてお話をさせて頂いた。 夜は九州の浄土真宗のお寺さんの、住職ご夫妻が『息抜きに来ました』と訪ねてきてくださり 『お二人揃って来て下さるのは嬉しいけど、お寺を留守にされても大丈夫なのですか?』とお聞きすると 『私の両親に留守番を頼んできました』と奥さん 『でも寺を出てすぐ檀家さんから“おじいちゃんが死んだので、今晩お通夜を頼みます”と電話が入ったので“今日は大事な用事があり、もう東京へ向かって移動中なので、私が懇意にさせていただいているお寺の住職に、今夜のお通夜をお願いしますのでご安心ください。それに明日は友引で火葬場は閉まっているので、葬儀は明後日にしましょう。私は明日中に帰り葬儀を行わせて頂きますと、返事させて貰ったよ』とご住職。 『日本のお寺さんって大変ですね。おちおち旅もできませんね』と俺、 このご住職は保育園の園長さんもかねておられ一人二役。 奥さんも得度されており、僧侶・堂守・保育園の事務員の一人三役。 お二人とも毎日お忙しいにも関わらず、近隣の福祉に関わっておられ、現在も難しい事情を抱えた家庭の、中二の女の子と小六の男の子の姉弟を寺で預かり、寝食を共にして学校へ通わさせて居られるのだ。 俺はいつもこのご夫妻にお逢いするたびに 『日本仏教がなんだかんだと言われる中、こんな立派なお寺さんも居られるのだ』と頭の下がる思いだ。 2日・鍼灸師をしておられる埼玉のFさんが 『インドへ行かれる前に、もう一度足腰のメンテナンスを』と、友人のM君と一緒に来てくださり 夜は3人一緒に『夜の瞑想』会場の大久保スポーツプラザーへ 3日・青山に在る友人が経営する会社へ 『インドから帰ってこられたら、会社主催の講演会を開くので引き受けてくれ』との事で この講演会での俺の話を文章にして、この会社の会員に配る“Herbaline”という、会報誌に掲載したいのでのこと。 あとインドへ行くまでに、どうしてもやっておかねばならないのは 病院へ行って、耳の鼓膜に穴を開け入れてある管の検査と、心臓の精密検査 それに参加者の皆さんに、旅の途中でご迷惑をかけないように、身体の調整をするだけだ!、 今日旅行会社の添乗員に調べて貰ったら『PC接続の環境はあまり良くない』との事で しばらくPCでの連絡は取れないと思いますが『便りの無いのは元気な証拠』とご安心ください。 インドから帰ったらすぐご報告させて貰います。 では行ってきます! ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ 仏陀の想い。オモロイ坊主の「楽になる生き方3」 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方4~執着から離れるとは?~」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 2月21日(土) 『オモロイ坊主サロン@坊主バー』 午後 3時~6時 ご都合のつくお時間に三々五々お越しいただいて結構です。 ◆会費: @2,000円(ワンドリンク付き) ソフトドリンク、アルコール飲料いづれもOK。 ドリンク代を除いた分は藤川和尚に喜捨させていただきます。 追加は、各自実費でオーダーを! 極楽浄土、愛欲地獄等素敵なネーミングのオリジナルカクテルも オススメです。 ◆場所: 新宿荒木町の坊主バー http://mixi.jp/view_community.pl?id=697571 → 坊主バーのコミュニティもありますよ。 イケメンのマスター、スタッフに会いにきてみては・・・。 東京都新宿区荒木町6-42 AGビル2階 03-3353-1032 http://portal.nifty.com/koneta04/11/13/02/ 最寄り駅は丸の内線四谷三丁目、都営新宿線曙橋から徒歩5分程度。 http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlmobile/13023089/ / 地図 2月23日(月)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 3月1日(日)『ヴィパッサナー 一日瞑想会』 常連の方も、初心者の方も静かな一日をお過ごし下さいませ。 お待ちしております。 参加費 3000円(昼食代込み)・午後のみの参加費 2000円 『朝からの参加は無理だが、午後だけなら』と言う人も、午後のみの参加も大歓迎です。 場所 新宿常円寺(祖師堂3F) JR新宿西口 歩5分 青梅街道 10時 ~ 17時 http://mixi.jp/view_event.pl?id=35453344&comm_id=194669 ◎◎◎以上の詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局までお問い合わせください。 03-5919-2435 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2009-02-04 21:48
| 仏陀の教え
今日はもう23日、前回の日記から2週間が過ぎた。 この2週間来月のインド旅行に備えて、同行者の皆さんに,旅の道中でご迷惑をおかけしてはいけないと、3日に1日くらいの割で病院通いで、検査検査の日々を過ごしていました。 『インド旅行の参加希望が、定員オーバになり現在調整中です』と、嬉しい連絡が昨日入ってきた。 計画当初は『チョット旅費が高すぎるな~!この不景気風が吹き荒れる中、本当に参加者が集まるのか』と心配していたので、本当に嬉しいです。 インドの仏教聖地回りの旅と言っても、日本の寺院周りや、カンボジヤのアンコールワットの旅と違い、およそ千年も前にイスラム教徒の侵略で破壊され、仏教が消えてしまったインド。 仏教国と言われる各国の仏教徒の手で、この百年ほどの間に再建された聖地。 決して物見遊山の旅ではない、オマケに僅かの日数でその大半を回ろうと言うのだから、強行軍のかなりキツイ旅。 それでも俺は一人でも多くの人に見てもらいたい、2500年も前に黄色い布切れを身にまとい、人様に食を乞う鉢一つを持って町から村を食を乞いながら、山から野を己の両足で踏みしめ、80歳でクシナガラで涅槃につかれるまで、我々人類にかけがえのない宝=真理・法・人間が人間らしく生きる道を、その慈悲の心で民衆に説いて歩かれたブッタの道を。 見るべきものも何もない道中で、田舎道に、見るから貧乏そうな寂しい集落に、疲れた表情で乾いた畑に鍬を打ち下ろす農夫の姿に、ブッタを見て欲しい。 ブッタは、我々がお寺で見るような金色に輝く人ではなかった、我々と同じように、その体内には赤い血が流れ、時には風邪に冒され、時には足を痛められ、北インドの道を歩み続けた。 そのブッタは、この生に苦しみ悩み、悲嘆にくれ悲しむ、我々凡人にこの世の法・真理・仏法を解き明かしてくださった。 そしてブッタも見られたであろう、死体が焼かれ、その骨と灰が流されるガンガーの水に身体沈め、己の心を浄化し次世の良き輪廻を無心に願うヒンズー教徒の姿。 町や村のあちらこちらに祀られた、ヒンズーの神々に熱心に祈りを捧げる人たち、全ての人々がなんらの神を信じ、その教え・信仰を糧に日々を生きる人々。 俺はこの街を訪れ人生観が変わり、生き方が変わった。 そしてブッタの教えに、ますます魅せられ惹かれていった。 そんなブッタの歩まれた道を、皆様にご迷惑をかけず元気で歩むために、もう少し検査を続けます。 インドへ旅立つ前に、もう一度胃カメラを飲み、以前の検査で見つかった、小さいポリープの組織を取り検査し、結石破砕療法と糖尿治療のための入院日程を相談してきます。 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ 仏陀の想い。オモロイ坊主の「楽になる生き方3」 お買い上げはこちらからどうぞ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方4~執着から離れるとは?~」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 1月24日(土)『ヴィパッサナー 一日瞑想会』 常連の方も、初心者の方も静かな一日をお過ごし下さいませ。 お待ちしております。 参加費 3000円(昼食代込み)・午後のみの参加費 2000円 『朝からの参加は無理だが、午後だけなら』と言う人も、午後のみの参加も大歓迎です。 場所 新宿常円寺(祖師堂3F) JR新宿西口 歩5分 青梅街道 10時 ~ 17時 http://mixi.jp/view_event.pl?id=35453344&comm_id=194669 1月26日(月)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 2月2日(月)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 2月21日(土) 『オモロイ坊主サロン@坊主バー』 午後3時から6時 ご都合のつくお時間に三々五々お越しいただいて結構です。 ◆会費: @2,000円(ワンドリンク付き) ソフトドリンク、アルコール飲料いづれもOK。 ドリンク代を除いた分は藤川和尚に喜捨させていただきます。 追加は、各自実費でオーダーを! 極楽浄土、愛欲地獄等素敵なネーミングのオリジナルカクテルも オススメです。 ◆場所: 新宿荒木町の坊主バー http://mixi.jp/view_community.pl?id=697571 → 坊主バーのコミュニティもありますよ。 イケメンのマスター、スタッフに会いにきてみては・・・。 東京都新宿区荒木町6-42 AGビル2階 03-3353-1032 http://portal.nifty.com/koneta04/11/13/02/ 最寄り駅は丸の内線四谷三丁目、都営新宿線曙橋から徒歩5分程度。 http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlmobile/13023089/ / 地図 2月23日(月)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 19時00分 ~ 21時30分 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 ◎◎◎以上の詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局までお問い合わせください。 03-5919-2435 人気blogランキングへ ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2009-01-24 01:45
| 仏陀の教え
『この世に生じたものは必ず滅する』 『われは、この世において死ぬはずのものである』と覚悟しよう。』・・・・・このことわりを他の人は知っていない。 しかし、このことわりを知る人があれば、争いはしずまる。“ ダンマパダ(法句経)1-6 “やがてはあの人も死ぬし、私も死ぬ!みんな死んでいく身なのだ。 そう思えば、この命のある限りみんな争いをやめ仲良く暮らそうでは!“ 今からおよそ2600年ほど前に、ヒマラヤの南麓・現在のネパールに住する一部族、釈迦族(サキャ族)の王子として、今のルムピニーにお生まれになったシイダールタ王子は、生まれてすぐに母と死別するなど、幼いときから人生の悲しみ、惨めさ、痛みらを目の当たりにして、青春の最盛期にそれらの原因と解決を見出す決意をされた。 それで王子としての恵まれた、生活、美しい妻・幼い子・母父・地位・身分をなげうって、一修行者として遊業の旅に出られ、さまざまの苦行の末、菩提樹の下で不動の瞑想の後、ついに悟りの境地へと達され、仏陀(世の真理に目覚めた人)と称された。 その後は自ら悟った真理を説き、弟子たちに終わりなく繰りかえされる、生・死の再生に終止符を打つべく、八正道(八聖道)に従い修行することを熱心に説かれ、遊業の一修行者として生涯を閉じられた。 俺が、惹かれ魅せられやまぬインドの大地! 死と生の決まりと・この世の真実・法を、俺に目覚めさせてくれたインドの大地! ブッタがこの世の真実に目覚め、生涯を人々に法を説いて歩まれたインドの大地! ブッタの歩まれた道・・・・人間の原点・生と死をみせてくれるインドの大地を一緒に歩きませんか? と、9月23日に皆さんに呼びかけさせていただいて、多くの皆様からお問い合わせを頂いていますが、このインド旅行のお世話をお願いしている旅行会社NOEさんから 『ビザの手配など旅行の手配の関係書類を、事前に参加希望者の皆さんにお送りしたいので、参加希望の方の住所氏名を教えてください』との連絡が来ましたので、 お名前・住所をご参加の意志を連絡いただいている人については、今日送っておきましたが、 『参加しようか?どうしようか?』と、現時点では未だ迷っておられる方が居られましたら、ご面倒ですが、『おもろい坊主を囲む会・事務局(電話03-5919-2435)』までご連絡頂けると助かりますので、どうか宜しくお願いいたします。 『まだ先の話なので、ハッキリ決められない』と、言う人が居られましたら『参加・不参加』は別にして、とりあえず書類を送って貰いますので、ご連絡ください。 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方4~執着から離れるとは?~」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 11月22日(土) 『オモロイ坊主サロン@坊主バー』 ◆ 15:00~18:00 ご都合のつくお時間に三々五々お越しいただいて結構です。 / その後は通常営業でお楽しみいただけます。 また、皆さまのご都合次第で2次会もやるかもです。 ◆会費: @2,000円(ワンドリンク付き) ソフトドリンク、アルコール飲料いづれもOK。 ドリンク代を除いた分は藤川和尚に喜捨させていただきます。 追加は、各自実費でオーダーを! 極楽浄土、愛欲地獄等素敵なネーミングのオリジナルカクテルも オススメです。 ◆場所: 新宿荒木町の坊主バー http://mixi.jp/view_community.pl?id=697571 → 坊主バーのコミュニティもありますよ。 イケメンのマスター、スタッフに会いにきてみては・・・。 東京都新宿区荒木町6-42 AGビル2階 03-3353-1032 http://portal.nifty.com/koneta04/11/13/02/ 最寄り駅は丸の内線四谷三丁目、都営新宿線曙橋から徒歩5分程度。 http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtlmobile/13023089/ / 地図 12月1日(月)『夜のヴィパッサナー瞑想会』 (10月から時間・場所が変更になりました) 19時00分 ~ 21時30分 場所 大久保スポーツプラザ http://mixi.jp/view_event.pl?id=35509739&comm_id=194669 地図: http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.70354194&lon=139.705395&ac=13104&az=23.3.7.42 http://www.regasu-shinjuku.or.jp/ 新大久保駅からの行き方 JR山手線 新大久保駅、改札口を出ると、斜め向かいにロッテリアが あります。ロッテリア脇の小道を高田馬場方面へ2-3分歩くと、 道が広くなります(山手線沿い)。 そのまま4-5分直進すると右手にあります。 12月7日(日)『ヴィパッサナー 一日瞑想会』 常連の方も、初心者の方も静かな一日をお過ごし下さいませ。 お待ちしております。 参加費 3000円(昼食代込み) 『朝からの参加は無理だが、午後だけなら』と言う人も、午後のみの参加も大歓迎です。 午後のみの参加費 2000円 場所 新宿常円寺(祖師堂3F) JR新宿西口 歩5分 青梅街道 10時 ~ 17時 http://mixi.jp/view_event.pl?id=35453344&comm_id=194669 ◎◎◎以上の 詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局までお問い合わせください。 03-5919-2435 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2008-11-19 22:03
| 仏陀の教え
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||