以前の記事
2015年 01月 2014年 02月 2013年 03月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 02月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 お気に入りブログ
カテゴリ
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
山手線に乗っていたとき、ある駅から80歳くらいの老ご夫妻が乗り込んでこられた。 ご主人らしき男性は杖にすがっておられ、奥さんらしき女性は布袋を手に提げて、お主人の方が足腰が奥さんより弱っておられるようで、奥さんがご主人をサポートされている様子だった。 あいにく座席は空き席が無く、ご主人は右手の杖で身体を支え、ドアの側の手すりを左でしっかり握り立っておられ、奥さんはご主人に寄り添いご主人の身体を支えておられた。 俺は降りる駅まで後2駅だけだったので、すぐ立って席を譲ろうと思ったが、俺の席からは老夫妻の位置までは少し離れていて、俺の前には3人ほど立って居られたので、席を譲ろうと立ち上がっても、俺の前に立っている人に座られてしまうのではと、立ち上がるのを躊躇してイライラしていると、ドアに一番近い席に座っておられた30過ぎの男性が、スット立ち上がり『どうぞ』と席を譲られた。 すると立っておられた奥さんは『ありがとうございます』とお礼を言って、『貴方座らせていただきなさい』と言うような仕草でご主人を空いた座席に座らせ、自分はご主人の前に立たれた。 すると座席を譲った男性の横に座っていた、20台の女性が『どうぞ』といって席を立ち奥さんに席を譲られた。 老後夫妻は“ホットした”と言うような顔で、お二人仲良く並んで座ることが出来たのだ。 そのときジーッと成り行きを見守っていた、俺の胸が熱くなり目がウルウルしてきやがった。 『日本も未だ捨てたものではない!あんなに優しい思いやりを持った人が居られるのだ』 席が離れているからと席を譲るのを躊躇してモタモタしていた、坊主頭に黄衣を身体に巻きつけた、クソ坊主の目から温かい水が流れ落ちたのだ。 このクサレ目メ! 老いぼれ目メ! 人前で涙など落としやがって! クソ坊主が! 先日、道で倒れて居られる人を見かけても、知らない顔で行きすぎる人を多く見かけ、寂しい思いをした後だけに、今日は本当に嬉しかった。 鬼の目にも涙だ! この日の夜、『人間、元気で明るくちょっとアホが良い』って会を主宰されている、オモロイ坊主を自称する俺より“オモロイ男”京都でアパレル関係の会社をやっておられる、出路さんのお誘いを受けて、清水さんというこれまた“オモロイおっさん”の主宰されている『読書普及協会』の面々が集う懇親会に参加させていただいた。 おもろかった、久しぶりで胸が高鳴った。 参加全員がまるで体育系学生の乗り! それぞれが夢を大声で熱く語り、お互いに激励の声援を贈りあい、お互いに激し会うあう仲間の集い。 30~40歳の男女を中心に、50歳・20歳の男女がごま塩頭のように混じった集い。 俺も熱気に巻き込まれ夜の深けるのも忘れ語り合った。 なんだか俺も皆さんアオラレ 『久しぶり本を出したいな!』 『久しぶりに何か書きたいな!』 『何かを日本の人たちに訴えたいな!』 『宗教ではない“ブッタの哲学・人生という荒波を乗り越えるためのブッタの知恵”を、タイで学ばせて頂いた・俺の頭ではなく身体で学ばせて頂いた俺流の仏教を、日本の多くの皆さんに熱く語り訴えたいな』と胸の高まりを感じさせて頂いた夜だった。 日本もまだまだ捨てたものではない、 電車でご老人に席を譲られたあの男女のような、人への思いやりと優しさを秘めた人がたくさん居られるのだ! 何歳になっても己の思いを夢を熱く語りあい、お互いの夢を励ましあい助けあって、夢の実現に向かって走っている人たちの集いがあるのだ! 俺も止まっては・休んではおられない、走るぞ!!! 糖尿などクソ食らえだ!!! ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方~3仏陀の想い」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! 人気blogランキングへ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 9月29日 “講和と瞑想会IN静岡” 場所 静岡、富士川町 光栄寺 地図 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会 静岡支部』 電話 090-1035-9600 戸澤師 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 10月6日 “一日ヴィッパサナー瞑想会” 場所 新宿常円寺 JR新宿西口 歩5分 青梅街道 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=23283795&comment_count=0&comm_id=194669 10月13日 “インドのヨガとオモロイ坊主の法話の集い” 場所 群馬・板倉町 お問い合わせお申し込みは プリティー(MIXI名)http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3897022 電話 090-2748-0268まで http://mixi.jp/view_event.pl?id=22945283&comment_count=4&comm_id=194669 お寺の本堂前のお庭をお借りしての朝ヨガで、朝早くに行くのは大変だという参加の人たちのために、お安く泊まれる施設も近くにあるので、前日から来られる人はプリティーまでご連絡ください。 また当日はヨガと法話の後、参加者の皆さんとご一緒に近くの健康ランド〔モンゴル石温泉〕へ行き、楽しい秋の一日を過ごしませんか? 10月14日(日) 第二回「心の展覧会」げんきと癒しのハートフェスタ 午前11時から午後7時まで 午後13:00『おもろい坊主チンナワンソの講話』 場所 新宿スペース・ゼロ 東京都渋谷区代々木2-12-10 全労災会館地下一階 http://www.spacezero.co.jp/ お問い合わせお申し込み 「心の展覧会」 代表 小野寺 妙子 taekofreedom@yahoo.co.jp taeroman@ezweb.ne.jp 090-4204-9170 10月15日『夜のヴィパッサナー瞑想会』 場所 新宿 新大久保・大久保地域センター お問い合わせ、お申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 「おもろい坊主を囲む会」理事直井(MIXI名 take1) 電話 090-1409-2969 http://mixi.jp/view_event.pl?id=23262632&comment_count=0&comm_id=194669 10月20日 『お寺の創立350年祭』 『おもろい坊主を囲む会福島支部』の支部長さんタントラ師のお寺の350年祭。 黄檗宗というのは、江戸時代に中国より到来した禅宗で、当時の中国仏教の様式をそのまま現在に伝え継ぎ、8つか9つの楽器演奏をバックにお経を唱える、日本のお寺では見られない読経だそうで、俺も前日から参列させていただきます。 皆さんもお時間が取れるようなら是非参列してみてください。 場所 福島県JR白河駅 / 新幹線新白河駅から車で約10分。通称『山の寺』 (近辺に安いビジネスホテルが多く有りますので、秋の一泊旅行にお奨めです) お問い合わせ申し込み先 住職 梅野師 MIXI名 タントラさん http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1486600 電話 090-7939-6087 10月29日『ヴィッパサナー瞑想と法話会INつくば』 場所 茨城県つくば 財団法人仏教伝道会館 つくば恵光寺センター お問い合わせお申し込み 『オモロイ坊主を囲む会つくば支部』 うみねっと(MIXI名) 電話 090-7201-4966 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23237546&comment_count=1&comm_id=2125365 10月30日火曜日『夜のヴィパッサナー瞑想会』 場所 新宿 新大久保・大久保地域センター お問い合わせ、お申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 「おもろい坊主を囲む会」理事直井(MIXI名 take1) 電話 090-1409-2969 http://mixi.jp/view_event.pl?id=23262828&comment_count=0&comm_id=194669 詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局 電話 03-5919-2435にお問い合わせください。 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2007-09-28 12:01
| 人生実践哲学
今朝の10時半頃に、所要先から大久保の俺のお借りしているアパートへ向かって歩いていて、次の角を曲がればアパートという地点にある公園の前で、60歳過ぎの老人が歩道に倒れておられた。 最初はホームレスかなと思ったが、よく見ると着ておられるものも、髪の毛もこざっぱりしておられ、別にケガをしておられる様子もないので、朝から酔っ払っておられるのではと思い、しばらく立ち止まって見ていても、寝返りも身動きもされないので心配になって、携帯で110番して警察に通報 『きたしん公園の前の路上でご老人が倒れておられます』 『どんな老人ですか?どんな様子ですか?』 『見たところではケガをされている様にも見えませんし、 身なりもこざっぱりされているので、ホームレスの人のようにも見えませんが』 『そうですか、直ぐに近くの交番の警察官をそちらに行くように手配します』 “これでよいだろう、あとは警察が必要な手を打ってくださるだろう”と、 直ぐその場をたち去ろうとしたが、なんとなく気になって “やっぱり通報者として警官が来られるまで待つべきでは”と考え、その場で警官を待つこと10分あまり その間に少なくとも、15~6組・人数にして20人以上の人が通られたのに、倒れておられるご老人に関心を示す人はなし 0人 汚いものを見るような冷たい目でジロっと一瞥して通りすぎていく人! 汚いものを見るのは嫌だという顔で見ぬフリして通り過ぎていく人! 係わり合いになるのは嫌だという顔でわざと避けていく人! 露骨に迷惑顔して眉をしかめ唾でも吐きそうな顔で通り過ぎる人! わざと無関心そうにそっぽを向いて通り過ぎる人! 等々!等々!等々! 驚いた! 東京は・大都会は冷たいところだとは聞いていたが! これほどだとは思っていなかった。 糖尿持ちで低血糖症状が出れば、何時・どこで倒れても不思議でないと、医者に言われている俺も気をつけなければ!! どこかの路上で、低血糖症状が出て倒れても誰も知らんプリ、救急車も呼んで貰えずこの世とオサラバもありうる。 怖い街だね東京って! 寂しい街だね東京って! 東京だけではなく、今の日本ってどこでもこうなのだろうか? それとも俺のヤジ馬根性が強すぎるだけなのか? 街角に張ってある標語には 『人に親切に!』 『老人を大切に!』って書いてあるのに、今の日本人誰も読めないのかな? 空き巣に注意!戸締りシッカリ! 自分を護る事しか関心ないのかな? 悲しい街だね、東京って・日本って!! 美しい国、日本が泣いているよ。 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方~3仏陀の想い」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! 人気blogランキングへ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 9月の予定 9月15日 旅行博覧会『おもろい坊主』のトークショウ 場所 りんかい線&ゆりかもめ 『国際展示場』駅 東京都 東京ビックサイト AM10:30~11:30 お問い合わせ,お申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=21560060&comment_count=2&comm_id=194669 9月17日 “ヴィパッサナー瞑想会Inつくば” 場所 財団法人仏教伝導協会 つくば恵光寺センター お問い合わせとお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会つくば支部』 電話 090-7201-4966まで。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22023235&comment_count=5&comm_id=2125365 9月22日(土) “一日ヴィッパサナー瞑想会” 場所 新宿常円寺 JR新宿西口 歩5分 青梅街道 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=22209381&comment_count=1&comm_id=194669 9月29日 “講和と瞑想会IN静岡” 場所 静岡、富士川町 光栄寺 地図 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会 静岡支部』 電話 090-1035-9600 戸澤師 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局 電話 03-5919-2435にお問い合わせください。 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2007-09-28 11:59
| 人生実践哲学
残念!台風で札幌飛べなかった! 6日午後5時 台風の影響で飛行機が飛ばないのでは?と気になって、PCで運行状況をチエックしたら、俺の予約入れている便の一便前の便は早々に欠航決定。 俺の予定便PM19:35札幌行きは欠航表示なし。 急いで羽田に駆けつける、掲示板はチェックイン保留中! 19:00 掲示板に赤字で欠航表示が 表示板は全て赤字表示に、今夜の羽田発便は全便欠航決定!! 俺、あんなに多くの人が一斉に携帯電話に噛り付いて居るのを見たのは初めて。 『帰社予定の便が欠航になり、急遽JRに問い合わせをしましたが今夜は全線ストップ、 今ホテルの手配をしていますがどこも満室で取れません。仕方ないので今晩はこの羽田 のロビーで寝て、飛行機が飛び次第に帰社しますので宜しく』 『飛行機が飛ばないので今夜は帰れないよ。しっかり戸締りして寝てくれ。』 『今夜空き部屋ありませんか?』 等々、会社へ緊急連絡入れるサラリーマン、家族に電話入れるお父さん、今夜のホテルを探し回る人々。 俺は、札幌での宿泊先へキャンセル! 札幌で車のキャンセル! 札幌で待っていてくれる人達にお詫びの電話! 札幌からの帰り便の予約キャンセル! 今夜乗る予定だった運賃の払い戻し手続き! 等々、一段落つけたあと、台風の予想進路に当たる地域に住んでおられる、マイミクさん・知人友人に電話 『そちらは大丈夫ですか?俺は飛行機が飛ばないので札幌行きを断念しました。今夜は十分警戒してくださいね』 で、全ての電話が終わったらもう22:00時 札幌へ行ったよりくたびれた。 そして今朝は10月11月のスケジュール表を睨んでの、次なる札幌行きの日程調整。 行けるかな~!行きたい!札幌の皆さんに逢いに行きたい! 台風の通過地域にお住まいの皆様のご安全を心から祈っています。 オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方~3仏陀の想い」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! 人気blogランキングへ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 9月の予定 9月11日『夜のヴィパッサナー瞑想会』 場所 新宿 新大久保・大久保地域センター お問い合わせ、お申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=22555178&comment_count=0&comm_id=194669 9月15日 旅行博覧会『おもろい坊主』のトークショウ 場所 りんかい線&ゆりかもめ 『国際展示場』駅 東京都 東京ビックサイト AM10:30~11:30 お問い合わせ,お申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=21560060&comment_count=2&comm_id=194669 9月17日 “ヴィパッサナー瞑想会Inつくば” 場所 財団法人仏教伝導協会 つくば恵光寺センター お問い合わせとお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会つくば支部』 電話 090-7201-4966まで。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22023235&comment_count=5&comm_id=2125365 9月22日(土) “一日ヴィッパサナー瞑想会” 場所 新宿常円寺 JR新宿西口 歩5分 青梅街道 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=22209381&comment_count=1&comm_id=194669 9月29日 “講和と瞑想会IN静岡” 場所 静岡、富士川町 光栄寺 地図 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会 静岡支部』 電話 090-1035-9600 戸澤師 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局 電話 03-5919-2435にお問い合わせください。 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2007-09-28 11:58
| 人生実践哲学
先日アップさせていただいた『ゾロ目の誕生日』の日記への書込みや、メッセージ、お電話で多くのマイミクさんから『おめでとう!』『77のゾロ目まで大丈夫!』等々・云々の温かい励ましを頂いて、本当にありがとうございます。 本来冷たい心の持ち主で、自分でも『清弘は冷血人間だ』と思うほどの、自己中だけで60数年生きてきた俺も、最近は歳の性か新聞を読んでいても、本を読んでいても、何の見るべき内容もない、くだらないTV番組を見ていても、突然目頭が熱くなり、胸が詰まることが多い俺。 自分勝手・自己中の落ちこぼれ坊主が、日記の書込みやメッセージを読ませて頂いたり、お電話を頂く度に 感激!感謝!ありがたい!で、大粒の涙をボロボロ・鼻水ズルズルの、人様の前には出られないみっともない汚い顔で、この四日間を過ごしています。 マイミクの皆さん ありがとう!ありがとう!ありがとう! MIXIやってて良かった! 多くの心やさしいマイミクさんに巡り合えた俺は、この世で一番の幸せ者だ・・・・ 77のゾロ目まで元気で、寝たっきり老人にならずに・88のゾロ目までボケずに・99・111まで生きていられのるか、どうかは、俺に関知できるものではない、 全ては俺の人生で撒いてきた『因』に導かれ、行き着くべきところへ行き着くのだろう。 『“私は若い”と思っていても、死すべきはずの人間は、誰が自分の生命をあてにしていてよいだろうか?若い人々でも死んでいくのだ。・・・・・男でも女でも、次から次へと』 『死刑囚が一歩一歩と歩んで行って、 刑場におもむくように。人の命も同様である』 ウダーナヴァルガ第一章 無常 8・14 ならばせめて 『頭髪が白くなったからとて長老なのではない。 ただ年をとっただけならば“ばかになって老いぼれた人” と言われる』 ウダーナヴァルガ第十一章 道の人 11 と言うブッタの言葉を日々肝に命じ“ばかになって老いぼれた人”と言われないように、生かされていることに感謝して、日々を坦々と生きさせていただこう。 何年か前に、ミャンマーのマハシ瞑想道場で、一緒に瞑想修行に励んだ森君のお招きで、9月6日から9月9日の日程で北海道の札幌へ行ってきます。 森君はミャンマー・タイ・インドなどで、長年瞑想修行に励んでおられたのだが、ご両親が年をとられ 『俺は賤しい人とは呼ばれたくない。一度故郷へ帰って、働き父母を養い、父母の最後を看取ったら、何年先になるかは判りませんがまた戻って来ます』と言って、去年の春に札幌へ帰られた好青年だ。 『己は財豊かであるのに、年老いて衰えた母や父を養わない人・・・彼を賤しい人であると知れ』 スッタニパーダより 札幌近郊にお住まいのマイミクさん、もしお時間があったら連絡ください。 090-2442-4436 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画「楽になる生き方~3仏陀の想い」好評発売中!&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! 人気blogランキングへ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 9月の予定 9月11日『夜のヴィパッサナー瞑想会』 場所 新宿 新大久保・大久保地域センター お問い合わせ、お申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=22555178&comment_count=0&comm_id=194669 9月15日 旅行博覧会『おもろい坊主』のトークショウ 場所 りんかい線&ゆりかもめ 『国際展示場』駅 東京都 東京ビックサイト AM10:30~11:30 お問い合わせ,お申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=21560060&comment_count=2&comm_id=194669 9月17日 “ヴィパッサナー瞑想会Inつくば” 場所 財団法人仏教伝導協会 つくば恵光寺センター お問い合わせとお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会つくば支部』 電話 090-7201-4966まで。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22023235&comment_count=5&comm_id=2125365 9月22日(土) “一日ヴィッパサナー瞑想会” 場所 新宿常円寺 JR新宿西口 歩5分 青梅街道 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=22209381&comment_count=1&comm_id=194669 9月29日 “講和と瞑想会IN静岡” 場所 静岡、富士川町 光栄寺 地図 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会 静岡支部』 電話 090-1035-9600 戸澤師 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局 電話 03-5919-2435にお問い合わせください。 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2007-09-28 11:57
| 人生実践哲学
11歳のゾロ目誕生日の頃 俺の家が貧乏なのは親父が大酒飲みの馬鹿男だから、ヨーシそれなら俺が必死に勉強して賢くなって金持ちになるぞと、家に隠れ(引きこもり)ガリ勉少年。 22歳のゾロ目誕生日の頃 俺は好きでグレているのだから、刑務所を出たり入ったりのヤクザ人生でもよいが、自殺未遂で病院へ担ぎ込まれたとき、結婚費用にと貯めた預金で病院代を払ってくれた恩義ある姉に、好きな人が現れたとき『前科持ちの弟がいては』と結婚できなかったら申し訳ない、『普通の人間戻りたい。朝行くべき職があって夜帰るべきヤサ(家)がある人間に戻りたい』とヤンチャ仲間と手を切って、建築屋の見習い家業時代。 33歳のゾロ目誕生日の頃 もう日本は物を作って金を貰う時代じゃないと、『建物を完成させ引き渡したあとで、なんだカンダとあら捜しされ、最終金の支払いを引き伸ばされ、挙句の果ては値切られたり、倒されたりの建築業に見切りをつけ『これからは物を作るより、口サキだけを資本に物を売る時代だ』と思いつき、営業テクニックを身につけようと、別荘地・投機目的不動産・原野・山林販売のセールスに身を投じ、手当たり次第の軒並み飛び込みセールに日夜励んでいた時代。 44歳のゾロ目誕生日の頃 世はあのバブル時代の幕開け。地価は日に日に天井知らずの上昇。土地を動かせば金が懐にザクザク!マンション・スーパー用地の地上げに東へ西へと駈けずり回った時代。 55歳のゾロ目の誕生日の頃 ブッタに惹かれ魅せられタイの寺で比丘(乞食)の群れに身を投じ4年経過。 毎日・毎日、朝から晩まで寺中の便所掃除(38ケ所)に明け暮れ、俺はこの便所掃除を通じて実に多くのものを学ばせていただいた。 便所が俺の師であり先生だった。 そして今日(9月2日〕は 66歳のゾロ目の誕生日 『人生の実践哲学・人生という荒波を乗り越えるための羅針盤・人生の指針・人間がより人間らしく生きるための道標』としての人間ブッタの教え、宗教としての仏教ではなく、実践哲学としてのブッタの教えを、今を現に生きる日本の人々に聞いてもらいたい、と願って昨年11月に日本へ戻ってきて約10ケ月。 60歳の時には四国八十八ケ霊場を元気に歩き遍路できたのに。 タイから戻って来たときの意気込みとは反比例、日々衰えいく足腰・体力。 次のゾロ目の誕生日・77歳は果たして迎えられるのだろうか? アッチの世界へ旅立っているのか? 寝たきりのヨイヨイ老人になっても、まだ未練たらしくこの世にしがみついているのか? 『俺は死ぬことは望まない、さりとて生きることも望まない。 生かされている命に日々感謝し、与えられた命を精一杯生きるだけ』 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ オモロイ坊主の「楽になる生き方3」オモロイ坊主が説く仏陀の想い」DVD好評発売中! オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 9月の予定 9月17日 “ヴィパッサナー瞑想会Inつくば” 場所 財団法人仏教伝導協会 つくば恵光寺センター お問い合わせとお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会つくば支部』 電話 090-7201-4966まで。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22023235&comment_count=5&comm_id=2125365 9月22日(土) “一日ヴィッパサナー瞑想会” 場所 新宿常円寺 JR新宿西口 歩5分 青梅街道 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=22209381&comment_count=1&comm_id=194669 9月29日 “講和と瞑想会IN静岡” 場所 静岡、富士川町 光栄寺 地図 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会 静岡支部』 電話 090-1035-9600 戸澤師 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局 電話 03-5919-2435にお問い合わせください。 一人での多くの参加者を心からお待ちしています。 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2007-09-15 02:05
| 思う事
マイミク“たまとちょび”さんが、企画し開催してくださり、俺を講師としてお招き頂いた、東京四谷Launge 空での、28・29.30日の三日間にわたる “Cooの会”も昨日で終わり、俺は28日に『なぜタイで出家したか』、29日に『タイ仏教と日本仏教の違い』と題して、好き放題手前勝手なことを、参加してくださった皆様に聞いていただきました。 今回はいつもと違い、仏教にはぜんぜん関心も興味も無い参加者も多かったようで、いつもとはチョット勝手が違い、話し辛い面もありました。が、今の混迷する日本で、現に生きておられる一人でも多くの人々に、宗教としての仏教ではなく『人生という荒波を乗り越えるための羅針盤・人間がより人間らしく生きるためのブッタの教え、人生の指標としてのブッタの教え・実践哲学としてのブッタの教え』の話を聞いてもらいたいと、昨年の11月にタイ国から東京へ拠点を移し、日本へ戻ってきた俺にとっては、最高の機会を与えてくださった、マイミク“たまとちょび”さん、それに俺のつたないない話を聞いてくださった参加者の皆様に、感謝!感謝!感謝!の三日間だった。 平日のお昼にもかかわらず、四谷まで駆けつけ話を聞いてくださった多くのマイミクさん、こんな機会を与えてくださった“たまとちょび”さん、 ありがとう!ありがとう!ありがとう! ありがとうございました。 でもチョット驚き違和感を感じたのは、ブッタの“闇夜で松明を灯し・目あるものは眼を開いて見よ”と言う、合理的・現実的な教えに惹かれ・ブッタに帰依する俺としては、首を傾げたくなるような話をされる講演者も居られ、またその話に関心を持たれ、興味以上のものを感じられる参加者が少なくとも居られる、と言う現実を目の前に見たことです。 ブッタは『死後の世界はあるのか?無いのか?』との弟子の質問に 『未だアッチへ行って帰ってきた人は誰も居ない、よって死後の世界があるのか、死後の世界は無いのかの議論は誰にも証明できない。いつまで議論しても水掛け論だ!それより今を生きる人間に必要なのは“心を少しでも清め高める”ことだ』と言う意味のことを説いておられる。 ブッタの仏教(上座部仏教)では、弟子達が修行によって自分が悟っても“自分は悟った”ということを、また修行によって人知を超える能力を得ても “自分にはこういう力がある”“自分は人の過去世が見える”などを公言することを硬く禁じ、誰の目にも明らかに観えること、人の心を清らかに浄化し心を向上させ、人を幸せに導く法・以外を説くことを禁じている。 人が何を信じ・何をよりどころに生きられるかは、俺の口出す問題ではないし、俺に批判する資格も無い。 ただブッタの思想・哲学に惹かれ魅せられ、帰依し出家した俺にとっては見たくないものを見てしまった、と言う気になり、胸が痛むのを禁じえなかったのも事実だ。 ~ 生きとし生きるものが幸せでありますように ~ オモロイ坊主こと藤川 チンナワンソ 和尚のヴィパッサナー瞑想指導動画&癒しの動画はこちらからどうぞ オモロイ坊主を囲む会の ホームページ www.omoroibouzu.com 人生問答が人気の、無料メルマガ! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 9月の予定 9月11日『夜のヴィパッサナー瞑想会』 場所 新宿 新大久保・大久保地域センター お問い合わせ、お申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=21649955&comment_count=0&comm_id=194669 9月15日 旅行博覧会『おもろい坊主』のトークショウ 場所 りんかい線&ゆりかもめ 『国際展示場』駅 東京都 東京ビックサイト AM10:30~11:30 お問い合わせ,お申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=21560060&comment_count=2&comm_id=194669 9月17日 “ヴィパッサナー瞑想会Inつくば” 場所 財団法人仏教伝導協会 つくば恵光寺センター お問い合わせとお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会つくば支部』 電話 090-7201-4966まで。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22023235&comment_count=5&comm_id=2125365 9月22日(土) “一日ヴィッパサナー瞑想会” 場所 新宿常円寺 JR新宿西口 歩5分 青梅街道 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会』 事務局 電話 03-5919-2435 http://mixi.jp/view_event.pl?id=22209381&comment_count=1&comm_id=194669 9月29日 “講和と瞑想会IN静岡” 場所 静岡、富士川町 光栄寺 地図 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 お問い合わせお申し込みは 『おもろい坊主を囲む会 静岡支部』 電話 090-1035-9600 戸澤師 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1964098 詳しいことは『おもろい坊主を囲む会』事務局 電話 03-5919-2435にお問い合わせください。 一人での多くの参加者を心からお待ちしています。 ■
[PR]
▲
by omoroibouzu
| 2007-09-08 03:24
| 人生実践哲学
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||